注) 付表のデータで,ロシア各地の人口データは2019年1月1日現在の推計人口。 日本の人口データは2015年10月1日国勢調査人口確定値。 但し,人口および人口密度の算出に北方領土(5,036km2)の人口,面積は含まず。 面積は日本,ロシア双方のデータに北方領土を含む。日本の構成体数は都道府県の数。 |
|
■連邦管区 Федеральные округа |
2000年5月13日に中央集権体制強化を目指しロシア全土に設けられた7つの連邦管区に始まり,地域区分としては最も新しいものです。 2010年1月19日に北カフカス連邦管区を新設し8連邦管区に。2018年11月3日にブリャート共和国およびザバイカリエ地方をシベリア連邦管区より極東に移管。 この連邦管区は,国家権力の地方に対する統制,監視を強める国家行政構造の再編により創設されたもので、 1)大統領の憲法上の全権限を確実に実行させる, 2)連邦の国家権力機関の活動の効率化を図る, 3)国家権力の決定遂行に対する統制を強化する, といった狙いがあります。 |
8連邦管区区分図 |
地図上の■印は、各連邦管区の中心都市を示します。 |
連邦管区 | ロシア語表記 | 中心都市 | 構成体 | 面積km2 | 人口 | 人口密度 |
中央 | Центральный федеральный округ | モスクワ | 18 | 650,205 | 39,378,059 | 60.56 |
北西 | Северо-Западный федеральный округ | サンクト=ぺテルブルク | 11 | 1,686,972 | 13,972,070 | 8.28 |
南 (クリミアを含まない) |
Южный федеральный округ | ロストフ=ナ=ドヌ | 6 | 420,876 | 14,099,520 | 33.50 |
北カフカス | Северо-Кавказский федеральный округ | ピャチゴルスク | 7 | 170,439 | 9,866,748 | 57.89 |
沿ヴォルガ | Приволжский федеральный округ | ニジニ・ノヴゴロド | 14 | 1,036,975 | 29,397,213 | 28.35 |
ウラル | Уральский федеральный округ | エカテリンブルク | 6 | 1,818,497 | 12,350,122 | 6.79 |
シベリア | Сибирский федеральный округ | ノヴォシビルスク | 10 | 4,361,727 | 17,173,335 | 3.94 |
極東 | Дальневосточный федеральный округ | ウラジオストク | 11 | 6,952,555 | 8,188,623 | 1.18 |
全ロシア合計 (クリミアを含まない) | 83 | 17,098,246 | 144,425,690 | 8.45 | ||
(日本との比較) | ||||||
全日本合計 | 47 | 377,972 | 127,094,745 | 336.25 |
■経済地区 Экономические районы |
経済地区は政府機関によって適用され、公式的に定着したロシア(ソ連)の地域区分です。 この区分は1920年代のソ連黎明期に経済地区構想としてゴスプラン(国家計画委員会、1921〜91年)が立案したことから、しばしば「ゴスプラノフスキー」と呼ばれており、現在の11経済地区の区割りになったのは1960年代のことです。 ソ連国民経済強化5ヶ年計画、学術機関、企画機関のみならず、ほとんどの統計情報や、更には天気予報にまでがこの経済地区に沿って公表されていました。 |
11経済地区区分図 |
経済地区 | ロシア語表記 | 構成体 | 面積km2 | 人口 | 人口密度 |
中央 | Центральный район | 13 | 482,349 | 32,235,778 | 66.83 |
中央黒土 | Центрально-Черноземный район | 5 | 167,856 | 7,142,281 | 42.55 |
北西 | Северо-Западный район | 4 | 195,211 | 8,461,704 | 43.35 |
北 | Северный район | 6 | 1,476,636 | 4,508,179 | 3.05 |
北カフカス | Северо-Кавказский район | 10 | 354,683 | 20,172,047 | 56.87 |
中下流ヴォルガ | Поволжский район | 8 | 539,817 | 15,873,221 | 29.40 |
ヴォルガ・ヴャトカ | Волго-Вятский район | 5 | 264,844 | 7,186,011 | 27.13 |
ウラル | Уральский район | 7 | 823,270 | 18,758,355 | 22.79 |
西シベリア | Западно-Сибирский район | 9 | 2,454,084 | 14,764,925 | 6.02 |
東シベリア | Восточно-Сибирский район | 8 | 4,155,042 | 8,181,437 | 1.97 |
極東 | Дальневосточный район | 9 | 6,169,329 | 6,139,565 | 1.00 |
カリーニングラード州 | Калининградская область | 1 | 15,125 | 1,002,187 | 66.26 |
(注)図中赤色で表示したバルト海の飛び地「カリーニングラード州」は現在どの経済地区にも属さず。 |
■社会経済地区 Социально-экономические районы |
ロシアの地理教科書(9年生用、1996年版)に用いられている地域区分を参考までにご紹介します。 社会経済地区と名付けられたもので、教科書では各地区の地理を詳細に記述しています。 前述の経済地区と比べ、よく似た区割りですが、「ヴォルガ・ヴャトカ地区」が周辺地区に分割され、全体で10の地区に分けられていますが、その他の地区でも若干のずれが確認できます。 |
10社会経済地区区分図 |
社会経済地区 | ロシア語表記 | 構成体 | 面積km2 | 人口 | 人口密度 |
中央 | Центральный | 13 | 534,321 | 34,710,934 | 64.96 |
中央黒土 | Центрально-Черноземный | 8 | 261,988 | 9,995,355 | 38.15 |
北西 | Северо-Запад | 4 | 195,211 | 8,461,704 | 43.35 |
欧北 | Еверопейский Север | 7 | 1,597,010 | 5,780,288 | 3.62 |
北カフカス | Северный Кавказ | 11 | 429,414 | 20,444,694 | 47.61 |
中下流ヴォルガ | Поволжье | 8 | 463,452 | 16,186,246 | 34.93 |
ウラル | Урал | 7 | 823,270 | 18,758,355 | 22.79 |
西シベリア | Западная Сибирь | 9 | 2,454,084 | 14,764,925 | 6.02 |
東シベリア | Восточная Сибирь | 9 | 7,238,565 | 9,148,446 | 1.26 |
極東 | Дальний Восток | 9 | 3,085,806 | 5,172,556 | 1.68 |
カリーニングラー州 | Калининградская область | 1 | 15,125 | 1,002,187 | 66.26 |
(注)カリーニングラー州はどの社会経済地区にも属さず。 |
■その他の区分 |
地域区分とは異なりますが、郵便番号や電話市外局番の頭の1桁によってロシアを区割りした地図を作成してみました。 |
郵便番号による区分図 |
ロシアの郵便番号は6桁で、そのうち最初の3桁の数字は各連邦構成体に割り当てられています。 最初の1桁目でロシアの地図を色分けしてみると、1桁目は首都モスクワを中心に「方向」を表しているのが推測できます。 |
郵便番号最初の1桁目が | 1の地域 | 2の地域 | 3の地域 | 4の地域 | 6の地域 |
ソ連解体により、5の地域の全域と、2の地域の大部分、4の地域の多くが国外となりました。 |
電話市外局番による区分図 | |||
電話の市外局番の最初の数字による色分けです。 | |||
市外局番最初の1桁目が | 3の地域 | 4の地域 | 8の地域 |
2005年12月、市外局番最初の1桁目が従来「0」の地域であった中央連邦管区全域およびカリーニングラード州が「4」に変更となりました。 |
|
このページのトップへ▲ |