トップページ露国都市人口往来記シベリア連邦管区・市別人口の推移連邦構成体一覧
ブリャート共和国(地理概況と人口データ)


地理概況
位置 隣接する連邦構成体
極東連邦管区
シベリア連邦管区
名称 ブリャート共和国 Республика Бурятия [リスプーブリカ ブリャーチヤ]
(日本語では、「ブリヤート」と表記される場合が多い)
創設 1923年5月30日 (当初はブリャート=モンゴル自治共和国、1958年ブリャート自治共和国、1992年より現名)
首都 ウラン=ウデ市
総面積 351,334平方キロ
総人口 2002年10月9日(国勢調査)  981,238人 2008年1月1日   959,892人
都市人口 2002年10月9日(国勢調査)  584,970人 2008年1月1日   529,001人
地理状況 極東連邦管区の西端に位置し、モンゴル国境から北、バイカル湖東岸、南岸一帯を占める。2018年11月にシベリア連邦管区より極東連邦管区に移管された。全般に山がちな地形が続き、共和国西端に東サヤン山脈(最高点3491m)、バイカル湖の周囲にバイカル山地帯を構成するハマル=ダバン山脈、ウラン=ブルガスィ山脈、バルグジン山脈、バイカル山脈等があり、南部にはセレンガ山系のツァガン=ダバン山脈、ツァガン=フルテイ山脈ザガンスキー山脈等、更に東部にはヴィチム高原がある。これらの山脈の間にグシノエ湖盆地、ウジン盆地、バルグジン盆地、上アンガラ盆地等が広がる。
共和国の河川はバイカル湖を含むエニセイ河水系と、レナ河水系に分けられる。主要河川はバイカル湖に流れるセレンガ川、バルグジン川および上アンガラ川があり、共和国西部をエニセイ河水系のイルクート川、キトイ川、オカ川が、東部にはザバイカリエ地方との境界をなすレナ河水系のヴィチム川が流れる。共和国の大部分はバイカル水域に属する。
気候 厳しい大陸性気候。冬期は長く寒冷、無風で少雪。夏季は短く、温暖。1月の平均気温は−24度。7月の平均気温は+17度。年間降水量は約300mm。
資源 タングステン、モリブデン、金、多金属鉱、褐炭、鉄鉱石、ボーキサイト、燐灰石、アスベスト、黒鉛。
主要産業 鉱業、機械、木材加工業、軽工業のほか、牧羊が主産業。
交通 共和国の南部をシベリア鉄道が縦貫。首都ウラン=ウデより南進しモンゴルに至る鉄道あり。北部のバイカル湖北岸から東西にバム鉄道が縦貫する。また、バイカル湖とセレンガ川、バルグジン川において船舶の航行あり。
行政区画 2002年10月現在
2共和国直轄市、21地区
2008年1月現在
2共和国直轄市、21地区
市町村数 2002年10月現在
35都市(6市、29町)、226行政村
2008年1月現在
23都市(6市、17町)、237行政村


ブリャート共和国の都市、地区一覧

人口は2002年10月9日国勢調査結果、2008年1月1日推計による
市・町名 人口 ロシア語表記 [地名発音]
2002年 2008年
共和国直轄市およびそれに属する町
ウラン=ウデ市行政区 386,880 372,401 Улан-Удэ [ウラーン=ウデー]
 ウラン=ウデ市(3区 359,391 340,846 Улан-Удэ [ウラーン=ウデー]
 十月区 171,547 160,001 Октябрьский район [アクチャーブリスキー ラヨン]
 鉄道区 136,449 136,326 Железнодорожный район [ジリズノダロージヌイ ラヨン]
 ソビエト区 51,395 44,519 Советский район [サヴェーツキー ラヨン]
 ザレーチヌイ町 9,988 11,265 Заречный [パショーラク ザレーチヌイ]
 ソコル町 6,038 6,544 Сокол [パショーラク ソーカル]
セヴェロバイカリスク市 25,434 25,613 Северобайкальск [シヴィラバイカーリスク]
地区、およびそれに属する都市 (  РЦ  は地区の中心、但し赤文字の市は地区そのものには含まない)
北バイカル地区
РЦ  ニジネアンガルスク町
16,446 14,876 Северо-Байкальский район [セヴィラ=バイカーリスキー ラヨン]
 ニジネアンガルスク町 5,595 5,480 Нижнеангарск [ニジニアンガールスク]
 キチェラ町 1,623 1,412 Кичера [キチェーラ]
 ノーヴイ・ウオヤン町 4,957 4,286 Новый Уоян [ノーヴイ・ウオヤーン]
 ヤンチュカン町 539 453 Янчукан [ヤンチュカン?]
ムヤ地区
РЦ  タクシモ町
16,641 15,197 Муйский район [ムーイスキー ラヨン]
 トンネリヌイ ’05年村へ改組 441 Тоннельный [タンネーリヌイ]
 セヴェロムイスク町 4,036 3,423 Северомуйск [セヴェラムーイスク]
 タクシモ町 10,552 10,349 Таксимо [タクシモー]
クルムカン地区
РЦ  クルムカン村
16,235 15,593 Курумканский район [クルムカーンスキー ラヨン]
バウント・エヴェンキ地区
РЦ  バグダリン村
10,907 10,420 Баунтовский Эвенкийский район [バーウンタフスキー・エヴェンキースキー ラヨン]
バルグジン地区
РЦ  バルグジン村
26,256 25,689 Баргузинский район [バルグジースキー ラヨン]
 バルグジン ’04年村へ改組 6,164 Баргузин [バルグジーン]
 ウスチ=バルグジン町 7,329 7,095 Усть-Баргузин [ウスチ=バルグジーン]
オカ地区
РЦ  オルリク村
4,591 5,199 Окинский район [アキーンスキー ラヨン]
沿バイカル地区
РЦ  トゥルンタエヴォ村
28,651 29,224 Прибайкальский район [プリバイカーリスキー ラヨン]
 トゥルカ町 1,499 1,460 Турка [トゥルカー]
 イリインカ ’05年村へ改組 4,421 Ильинка [イリイーンカ]
ホリンスク地区
РЦ  ホリンスク村
19,367 19,100 Хоринский район [ホーリンスキー ラヨン]
エラヴノエ地区
РЦ  ソスノヴォ=オジョルスコエ村
18,783 18,642 Еравнинский район [イェラーヴィンスキー ラヨン]
トゥンカ地区
РЦ  クィレン村
24,173 22,718 Тункинский район [トゥンキーンスキー ラヨン]
カバンスク地区
РЦ  カバンスク村
65,624 64,495 Кабанский район [カバーンスキー ラヨン]
 バーブシキン市 4,953 4,863 Бабушкин [バーブシキン]
 セレンギンスク町 16,326 15,516 Селенгинск [シリンギーンスク]
 カメンスク町 8,113 8,031 Каменск [カーメンスク]
 タンホイ町 1,047 1,074 Танхой [タンホーイ]
 ヴイドリノ ’03年村へ改組 5,308 Выдрино [ヴィードリナ]
イヴォルギンスク地区
РЦ  イヴォルギンスク村
26,801 32,256 Иволгинский район [イヴァルギーンスキー ラヨン]
タルバガタイ地区
РЦ  タルバガタイ村
16,316 17,013 Тарбагатайский район [タルバガターイスキー ラヨン]
ザイグラエヴォ地区
РЦ  ザイグラエヴォ町
50,896 48,699 Заиграевский район [ザイグラーイフスキー ラヨン]
 オノホイ町 10,673 10,569 Онохой [アナホーイ]
 ザイグラエヴォ町 5,614 5,509 Заиграево [ザイグラーイヴァ]
 イリカ ’04年村へ改組 2,240 Илька [イーリカ]
 ノヴォイリインスク ’04年村へ改組 5,139 Новоильинск [ノヴォイリイーンスク]
キジンガ地区
РЦ  キジンガ村
18,142 18,877 Кижингинский район [キジンギーンスキー ラヨン]
 ノヴォキンジンギンスク ’03年村へ改組 2,255 Новокинжингинск [ノヴォキンジンギンスク?]
ザカーメンスク地区
РЦ  ザカーメンスク市
29,692 30,295 Закаменский район [ザカーミンスキー ラヨン]
 ザカーメンスク市 12,709 13,258 Закаменск [ザカーメンスク]
 バヤンゴル ’03年村へ改組 1,459 Баянгол [バヤンゴール]
 ホルトソン ’03年村へ改組 1,059 Холтосон [ハルタソーン]
ジダ地区
РЦ  ジダ町
32,449 30,841 Джидинский район [ジヂーンスキー ラヨン]
 ジダ町 5,004 4,856 Джида [ジダー]
セレンガ地区
РЦ  グシノオジョールスク市
50,632 46,926 Селенгинский район [シリンギーンスキー ラヨン]
 グシノオジョールスク市 26,502 24,083 Гусиноозерск [グシナアジョールスク]
 セレンドゥマ ’05年村へ改組 2,610 Селендума [シリンドゥーマ]
 グシノエ・オゼラ ’05年村へ改組 3,268 Гусиное Озеро [グシーノエ オージラ]
ムホルシビリ地区
РЦ  ムホルシビリ村
28,634 27,942 Мухоршибирский район [ムホルシビールスキー ラヨン]
ビチュラ地区
РЦ  ビチュラ村
27,015 26,897 Бичурский район [ビチュールスキー ラヨン]
キャフタ地区
РЦ  キャフタ市
40,673 40,979 Кяхтинский район [キャーフチンスキー ラヨン]
 キャフタ市 18,391 19,122 Кяхта [キャーフタ]
 チコイ ’04年村へ改組 718 Чикой [チコーイ]
 ナウシキ町 3,575 3,894 Наушки [ナーウシキ]


1989年以降の行政組織変更 (都市名をで表示したものは、市の変更を示します)

変更事項 所属 変更のあった都市または旧都市など 地区
1989年1月12日の地区・都市数 20 6 34
1989 地区の新設 ムヤ地区を新設 +1 - -
移管 北バイカル地区 トンネリヌイ町、セヴェロムイスク町をムヤ地区に移管 - - -
バウント地区 タクシモ町をムヤ地区に移管 - - -
1990 都市から村へ改組 バウント地区 バグダリン - - -1
トゥンカ地区 クィレン - - -1
ホリンスク地区 ホリンスク - - -1
1991 都市から村へ改組 セヴェロバイカリスク市行政区 ゴウジェキト - - -1
イヴォルギンスク地区 イヴォルギンスク - - -1
1992 改称 バウント地区 Баунтовский районバウント・エヴェンキ地区に改称 - - -
199? 州直轄市を地区所属市へ 州直轄市グシノオジョールスク市を、セレンガ地区に所属替え - - -
2002年10月9日の地区・都市数 21 6 29
2003 都市から村へ改組 カバンスク地区 ヴイドリノ - - -1
キジンガ地区 ノヴォキンジンギンスク - - -1
ザカーメンスク地区 バヤンゴル、ホルトソン - - -2
2004 都市から村へ改組 バルグジン地区 バルグジン - - -1
ザイグラエヴォ地区 イリカ、ノヴォイリインスク - - -2
キャフタ地区 チコイ - - -1
2005 都市から村へ改組 ムヤ地区 トンネリヌイ - - -1
沿バイカル地区 イリインカ - - -1
セレンガ地区 セレンドゥマ、グシノエ・オゼラ - - -2
2006 都市から村へ改組 沿バイカル地区 トゥルカ - - -1
2007 町の復活 沿バイカル地区 トゥルカ町 - - +1
2008年1月1日の地区・都市数 21 6 17
関連ページ: 行政区画別人口 ブリャート共和国


都市人口ランキング
1989年1月12日 人口
1 ウラン=ウデ市 351,806
2 グシノオジョールスク市 30,096
3 セヴェロバイカリスク市 28,899
4 キャフタ市 18,458
5 セレンギンスク町 15,634
6 ザカーメンスク市 15,520
7 タクシモ町 12,463
8 オノホイ町 10,656
9 セヴェロムイスク町 9,857
10 ノーヴイ・ウオヤン町 9,603
11 カメンスク町 8,823
12 ホリンスク町 8,530
13 ザレーチヌイ町 8,120
14 ソコル町 7,297
15 ウスチ=バルグジン町 7,211
16 バーブシキン市 6,880
17 ニジネアンガルスク町 6,864
18 ヴイドリノ町 6,132
19 イヴォルギンスク町 6,128
20 ノヴォイリインスク町 6,093
21 バルグジン町 6,004
22 クィレン町 5,764
23 ザイグラエヴォ町 5,486
24 ジダ町 5,186
25 バグダリン町 4,785
26 トンネリヌイ町 4,400
27 イリインカ町 4,248
28 ナウシキ町 4,247
29 グシノエ・オゼラ町 4,050
30 セレンドゥマ町 3,732
31 ノヴォキンジンギンスク町 3,109
32 イリカ町 2,787
33 キチェラ町 2,772
34 バヤンゴル町 1,906
35 トゥルカ町 1,687
36 ヤンチュカン町 1,539
37 ホルトソン町 1,533
38 タンホイ町 1,100
39 チコイ町 948
40 ゴウジェキト町 0
都市人口合計 40都市 =6市34町) 640,353
2002年10月9日 人口
1 ウラン=ウデ市 359,391
2 グシノオジョールスク市 26,502
3 セヴェロバイカリスク市 25,434
4 キャフタ市 18,391
5 セレンギンスク町 16,326
6 ザカーメンスク市 12,709
7 オノホイ町 10,673
8 タクシモ町 10,552
9 ザレーチヌイ町 9,988
10 カメンスク町 8,113
11 ウスチ=バルグジン町 7,329
12 バルグジン町 6,164
13 ソコル町 6,038
14 ザイグラエヴォ町 5,614
15 ニジネアンガルスク町 5,595
16 ヴイドリノ町 5,308
17 ノヴォイリインスク町 5,139
18 ジダ町 5,004
19 ノーヴイ・ウオヤン町 4,957
20 バーブシキン市 4,953
21 イリインカ町 4,421
22 セヴェロムイスク町 4,036
23 ナウシキ町 3,575
24 グシノエ・オゼラ町 3,268
25 セレンドゥマ町 2,610
26 ノヴォキンジンギンスク町 2,255
27 イリカ町 2,240
28 キチェラ町 1,623
29 トゥルカ町 1,499
30 バヤンゴル町 1,459
31 ホルトソン町 1,059
32 タンホイ町 1,047
33 チコイ町 718
34 ヤンチュカン町 539
35 トンネリヌイ町 441
都市人口合計 35都市 =6市29町) 584,970

2005年1月1日 人口
1 ウラン=ウデ市 352,623
2 セヴェロバイカリスク市 25,790
3 グシノオジョールスク市 25,364
4 キャフタ市 18,834
5 セレンギンスク町 16,083
6 ザカーメンスク市 12,971
7 タクシモ町 10,716
8 オノホイ町 10,580
9 ザレーチヌイ町 10,233
10 カメンスク町 8,101
11 ウスチ=バルグジン町 7,147
12 ソコル町 6,134
13 ニジネアンガルスク町 5,510
14 ザイグラエヴォ町 5,466
15 ジダ町 4,897
16 バーブシキン市 4,871
17 ノーヴイ・ウオヤン町 4,681
18 イリインカ町 4,427
19 ナウシキ町 3,730
20 セヴェロムイスク町 3,657
21 グシノエ・オゼラ町 3,047
22 セレンドゥマ町 2,571
23 トゥルカ町 1,557
24 キチェラ町 1,507
25 タンホイ町 1,030
26 ヤンチュカン町 491
27 トンネリヌイ町 337
都市人口合計 27都市 =6市23町) 552,355

2008年1月1日 人口
1 ウラン=ウデ市 340,846
2 セヴェロバイカリスク市 25,613
3 グシノオジョールスク市 24,083
4 キャフタ市 19,122
5 セレンギンスク町 15,516
6 ザカーメンスク市 13,258
7 ザレーチヌイ町 11,265
8 オノホイ町 10,569
9 タクシモ町 10,349
10 カメンスク町 8,031
11 ウスチ=バルグジン町 7,095
12 ソコル町 6,544
13 ザイグラエヴォ町 5,509
14 ニジネアンガルスク町 5,480
15 バーブシキン市 4,863
16 ジダ町 4,856
17 ノーヴイ・ウオヤン町 4,286
18 ナウシキ町 3,894
19 セヴェロムイスク町 3,423
20 トゥルカ町 1,460
21 キチェラ町 1,412
22 タンホイ町 1,074
23 ヤンチュカン町 453
都市人口合計 23都市 =6市17町) 529,001



ブリャート共和国は、その名の通りブリャート人の多く住む地域ですが、ザバイカリエ地方のアガ・ブリャート自治管区とは違い、ここではロシア人が多数を占めています。
1989年の国勢調査では
1989年国調結果 ブリヤート共和国 ウラン=ウデ市 首都以外の地域
全人口 1,038,252 100.00 351,086 100.00 687,166 100.00
ブリャート人 249,525 24.03 74,243 21.15 175,282 25.51
ロシア人 726,165 69.94 255,849 72.87 470,316 68.44
また、ロシア全国に於けるブリャート人の総数は417,425人となっており、このうちの59.78%が、この共和国に住んでいたことになります。


バイカル湖についてのデータ
(ロシア地理事典より)


【バイカル湖】 シベリア東部、ブリャート共和国とイルクーツク州に跨る大湖。
面積 31,500平方キロ
長さ 636キロ
48キロ
水量 23,000立方キロ (氷河を除く世界の淡水の5分の1の保有量)
湖水面の標高 455メートル
深さ 1,620メートル
湖内の島嶼 27島 (うち5島は定期的に浸水する)
流入河川 336川 (主要河川、セレンガ、バルグジン、上アンガラ、トゥルカ、スネージナヤ)
流出河川 1川 (アンガラ川)
平均気温 1月・−17度。7月・+16度
湖水表面温度 8月・沖で+9〜+12度、岸辺で20度以下。
湖水深層温度 年間を通じて+3.2〜+3.5度
透明度 40メートル
生息魚類 50種
姉妹湖 琵琶湖(ロシア地理事典には書いてません)

このページのトップへ▲