|
||
| (クラスノヤルスク地方に所属) |
|
||||||||||||||
| 名称 | タイミール(ドルガン=ネネツ)自治管区 Таймырский (Долгано-Ненецкий) автономный округ [タイムィールスキー (ダルガーナ=ニニェーツキー) アフタノームヌイ オークルク] |
|||||||||||||
| 創設 | 1930年12月30日。2007年1月1日、クラスノヤルスク地方と統合。クラスノヤルスク地方の一部に | |||||||||||||
| 中心都市 | ドゥジンカ市 | |||||||||||||
| 総面積 | 879,929平方キロ | |||||||||||||
| 総人口 | 2002年10月9日(国勢調査) 39,786人 | 2006年1月1日 38,988人 | ||||||||||||
| 都市人口 | 2002年10月9日(国勢調査) 26,330人 | 2006年1月1日 25,784人 | ||||||||||||
| 地理状況 | シベリア北部、クラスノヤルスク地方最北部に位置し、タイミール半島、北シベリア低地および、中央シベリア高原の北部(最高点1629m、プトラナ台地)を占め、全域が北極圏に位置。 北極海(カラ海、ラプテフ海)の沿岸は、ひどく湾曲しており、エニセイ湾、ピャシナ湾、ハタンガ湾などの大規模な入り江を生す。自治管区の南西部、エニセイ河左岸は西シベリア低地の一部である。 主要河川はエニセイ河、ピャシナ川、ハタンガ川、上タイミール川、下タイミール川がある。自治管区にはタイミール湖、ラマ湖、ピャシノ湖、ハンタイスコエ湖など、沢山の湖が存在し、低地の広大な地表は沼沢化したところが多い。 |
|||||||||||||
| 気候 | 北極性、亜北極性気候。冬期は永続的(10ヶ月)で苛酷。わずかな夏季も寒冷。 1月の平均気温は−32度。7月の平均気温は+2度から+13度。年間降水量は約250mm。 |
|||||||||||||
| 資源 | 多金属鉱、石炭、食塩。 | |||||||||||||
| 主要産業 | 漁業、野菜栽培、酪農、養鹿のほか、石炭、岩塩などの採掘。 | |||||||||||||
| 交通 | こんなところにも鉄道は通っており、首都ドゥジンカからノリリスク、タルナフ間が開通している。エニセイ河、ハタンガ川および北極海で船舶の航行あり。 主要港湾は、ドゥジンカ港、ディクソン港、ハタンガ港 |
|||||||||||||
| 行政区画 | 2002年10月現在 3地区 |
2006年12月現在 3地区 |
||||||||||||
| 市町村数 | 2002年10月現在 2都市(1市1町)、20行政村 |
2006年12月現在 2都市(1市1町)、20行政村 |
||||||||||||
*ノリリスクの所属について |
| ノリリスク市、およびその近傍のタルナフ市、カイエルカン市、スネジノゴルスク町の3市1町をノリリスク市行政区と言い、地図上では旧タイミール自治管区の領域内に位置していますが、実際には、この自治管区には属さず、クラスノヤルスク地方に直属していました。 ここでは、人口データとの整合性から、ノリリスク市行政区はクラスノヤルスク地方本体の一部として扱い、除外しています。 |
| 人口は2002年10月9日国勢調査結果、2006年1月1日推計による |
| 市・町名 | 人口 | ロシア語表記 | [地名発音] | ||||
| 2002年 | 2006年 | ||||||
| 自治管区直轄市 | |||||||
| ドゥジンカ市行政区 | 27,442 | 27,262 | Дудинка | [ゴーラド ドゥヂーンカ] | |||
| ドゥジンカ市 | 25,132 | 24,988 | Дудинка | [ゴーラド ドゥヂーンカ] | |||
|
|||||||
エニセイ河口地区
|
4,166 | 4,104 | Усть-Енисейский район | [ウスチ=イニシェーイスキー ラヨン] | |||
ディクソン地区
|
1,198 | 796 | Диксонский район | [ヂークサンスキー ラヨン] | |||
| ディクソン町 | 1,198 | 796 | Диксон | [パショーラク ヂークサン] | |||
ハタンガ地区
|
6,980 | 6,826 | Хатангский район | [ハータンクスキー ラヨン] | |||
| 年 | 変更事項 | 所属 | 変更のあった都市または旧都市など | 地区 | 市 | 町 |
| 1989年1月12日の地区・都市数 | 3 | 1 | 1 | |||
| 2006年12月31日の地区・都市数 | 3 | 1 | 1 | |||
|
|
||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||
1989年の国勢調査によると、ドルガン人はロシア全土の総人口6,584人のうち、4,939人が、またネネツ人はロシア全土の総人口34,190人のうち2,446人が、この自治管区に居住しています。 自治管区の1989年の国勢調査によるドルガン人、ネネツ人とロシア人の人口比は、 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
| と記録されています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
このページのトップへ▲ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||