ロシアの人口統計を見ていると,人口構成を都市人口と農村人口とに分類しています。
日本で「都市人口」といえば,それは「市域」に居住する人口、という印象を受けますが,ロシアでは事情が違うようです。
では,ロシアでは都市とは何なのかを,人口統計の視点から見ていきましょう。
まず,ロシアにはロシア語で Город [ゴーラト] と称される市があります。しかし各州などの人口統計では,各市の人口数の合計値では,都市人口の数値より少なくなります。都市人口数と一致させるには,市の他に
Посёлок городского типа [パショーロク ガラツカヴァ チーパ] と呼ばれる町(便宜上,そう訳しておきます。直訳すれば「都市型集落」です)の人口を加える必要があります。
そのことから,ロシアでは都市とは市および町のことであると分ります。
都市になる要件としては,就業構成として総人口の85%以上が労働者・勤労者(非農業従事者)とその家族であること,人口規模としては「市」が1万2千人以上,「町」が3千人以上とされているが,人口5千人に満たない市や数百人の町も数多く存在しています。就業構成や人口規模以外にも行政上の意義,産業や文化,生活施設網の発展度も考慮されるようです。
極端な例としては,イングーシ共和国に2000年に建設された新首都マガス市は,2002年国勢調査時点で人口わずか275人と記録されています。「行政上の意義」を考慮した市制施行の典型でしょうか。
なお,「町」にも厳密には「労働者町 рабочий посёлок」「別荘町 дачный посёлок」などの種類があるとされています。
一方,人口30万人以上の大都市では、その内部に行政区を設け,幾つかに区分けされているものがほとんどです。
市の格付けで大きいものから分類すれば
(1) |
市そのものが独立した連邦構成体となる2大都市モスクワ市とサンクト=ペテルブルク市 |
(2) |
連邦構成体に直属する州(共和国、地方、自治州、自治管区)直轄市 |
(3) |
連邦構成体の下部に設けられた地区(または他市)に属する市 |
の3つに分類されます。
またその他に特殊な例として,軍需産業・研究などを目的として建設された |
(4) |
閉鎖行政地域組織に属する閉鎖市 |
があります。
都市人口統計をみて複雑と感じるのは,「都市の人口」は必ずしも「市の行政区域の人口」ではないことです。
市の中には、その市本来の領域の外部に市の管轄する区域を有するものがあり,これをソ連時代には市ソビエト горсовет [ガルサヴェート] と呼ばれていました。
これらの「市の行政区域」の中には,「都市地域」と「農村地域」が含まれ,都市人口統計に出てくる市の人口はそのうちの「都市地域」の人口です。また「市の行政区域」の中に複数の「都市」が含まれる「市」もあります。その場合には人口統計上は別個の都市として扱われます。
例えば連邦構成体としてのモスクワ市には,2002年までその市域に2つの市,モスクワ市とゼレノグラード市(飛び地),更に3つの町,ヴォストーチヌイ町,ネクラソフカ町,ヴヌコヴォ町(それぞれ飛び地)がありました。
2002年10月9日実施の国勢調査では,連邦構成体モスクワ市の人口(10,382,754人)と,都市としてのモスクワ市の人口(10,126,424人)に差があったのはこのためです。
但し,同年の国勢調査後にこれらの市町はすべてモスクワ市に統合され,現在では「連邦構成体」モスクワ市と「市」としてのモスクワ市とは完全に一致しています。
一方,町(都市型集落)については閉鎖行政地域組織に属するものを除けば,ほとんどが地区(または他の直轄市)に属しています。
|
調査時期 |
市 |
都市型集落 |
総数 |
1926年12月17日現在 |
461 |
702 |
1,163 |
1939年1月17日現在 |
574 |
743 |
1,317 |
1959年1月15日現在 |
877 |
1,495 |
2,372 |
1970年1月15日現在 |
969 |
1,869 |
2,838 |
1979年1月17日現在 |
999 |
2,046 |
3,045 |
1989年1月12日現在 |
1,037 |
2,193 |
3,230 |
1996年1月1日現在 |
1,087 |
2,022 |
3,109 |
2002年10月9日現在 |
1,098 |
1,842 |
2,940 |
2003年1月1日現在 |
1,097 |
1,835 |
2,932 |
2004年1月1日現在 |
1,097 |
1,793 |
2,890 |
2005年1月1日現在 |
1,099 |
1,461 |
2,560 |
2006年1月1日現在 |
1,095 |
1,359 |
2,454 |
2007年1月1日現在 |
1,095 |
1,348 |
2,443 |
2008年1月1日現在 |
1,096 |
1,361 |
2,457 |
2009年1月1日現在 |
1,099 |
1,318 |
2,417 |
|