|
||
|
||||||||||
名称 | ハカシア共和国 Республика Хакасия [リスプーブリカ ハカーシヤ] | |||||||||
創設 | 1930年10月20日 | |||||||||
首都 | アバカン市 | |||||||||
総人口 | 2002年10月9日(国勢調査) 546,072人 | 2008年1月1日 537,230人 | ||||||||
都市人口 | 2002年10月9日(国勢調査) 386,865人 | 2008年1月1日 381,854人 | ||||||||
総面積 | 61,569平方キロ | |||||||||
地理状況 | シベリア南部,トゥヴァー共和国の北西,西サヤン山脈(最高点2930m)の北側に位置しクズネツキー・アラタウ山脈及びアバカン山脈の東麓を占める。 平地としてはハカシア=ミヌシンスク盆地,チュルィム=エニセイ盆地がある。平野部はアバカン草原,コイバリスカヤ草原といった広い河川谷に関連する。 共和国のほとんどがエニセイ河に注ぐ左岸支流のアバカン川の水系に属するものの,北西部を流れる白イユス川,黒イユス川はオビ河支流のチュルィム川に注ぎ,アバカン山脈の西麓や西部のケメロヴォ州と接する地域には,オビ河支流のトミ川が流れる。 共和国の湖のうち,チョールノエ湖(シラ地区),フィロカル湖,イトクリ湖は淡水,ベリョー湖,シラ湖,チョールノエ湖(ベヤ地区)は塩水。 |
|||||||||
気候 | 厳しい大陸性気候。冬期は寒冷で少雪。夏季は盆地部では暑く、山岳部では幾分涼しい。 1月の平均気温は−15度から−21度。7月の平均気温は+17度から+19度。 年間降水量は盆地部で約300mm、山岳部では700mmまで。 |
|||||||||
資源 | 石炭、鉄鉱、非鉄金属、希金属(銅、モリブデン、鉛、金など)、石膏、建築材料。 | |||||||||
主要産業 | 小麦・とうもろこし栽培、畜産、石炭・鉄鉱・貴金属の鉱業、木材工業。 | |||||||||
交通 | 鉄道網が発達し,首都アバカンから北西にアチンスク(クラスノヤルスク地方)へ,西へはノヴォクズネツク(ケメロヴォ州)へ幹線が伸び,またアバザへ支線がある。貨物輸送ではアバカンからサヤノゴルスク,チェルノゴルスク炭鉱へ,ビスカムジャからヴェルシナ・チョイへの支線がある。 エニセイ河とアバカン川では船舶の航行あり。 |
|||||||||
行政区画 | 2002年10月現在 3共和国直轄市、8地区 |
2008年1月現在 5共和国直轄市、8地区 |
||||||||
市町村数 | 2002年10月現在 17都市(5市12町)、79行政村 |
2008年1月現在 17都市(5市12町)、79行政村 |
【御礼】 |
上記表のうち,「地理状況」および「交通」の部分につきましては,相互リンクを頂いております秀作サイト クラスノヤルスク滞在記と滞在後記 を運営しておられ,実際に2009年にハカシア共和国を訪れられた こかたのちは さんからお寄せ下さった情報により訂正,加筆をしております。なお,ハカシア共和国を訪れられた旅行記もサイト内の (26)南シベリア古代文明の中心ハカシア・ミヌシンスク盆地 として10ページに及ぶ力作を公開されています。 |
貴重な情報をお寄せ下さった こかたのちは さんには、この場を借りて深く御礼申し上げます。 |
ハカシア共和国の都市、地区一覧 |
人口は2002年10月9日国勢調査結果、2008年1月1日推計による |
市・町名 | 人口 | ロシア語表記 | [地名発音] | ||||
2002年 | 2008年 | ||||||
共和国直轄市 | |||||||
アバカン市 | 165,197 | 163,189 | Абакан | [アバカーン] | |||
チェルノゴルスク市行政区 | 76,428 | 77,435 | Черногорск | [チルナゴールスク] | |||
チェルノゴルスク市 | 73,077 | 74,153 | Черногорск | [チルナゴールスク] | |||
プリゴルスク町 | 3,351 | 3,282 | Пригорск | [プリゴールスク] | |||
サヤノゴルスク市行政区 | 64,687 | 63,504 | Саяногорск | [サヤナゴールスク] | |||
サヤノゴルスク市 | 50,255 | 48,587 | Саяногорск | [サヤナゴールスク] | |||
チェリョームシキ町 | 9,067 | 9,011 | Черёмушки | [チリョームシキ] | |||
マイナ町 | 5,365 | 5,906 | Майна | [マーイナ] | |||
アバザ市 ’03年より直轄市に | (18,052) | 17,129 | Абаза | [アバザー] | |||
ソルスク市 ’03年より直轄市に | (13,313) | 12,965 | Сорск | [ソールスク] | |||
|
|||||||
オルジョニキーゼ地区
|
15,779 | 14,836 | Орджоникидзевский район | [アルジョニキーゼフスキー ラヨン] | |||
コピヨーヴォ町 | 4,935 | 4,676 | Копьёво | [カピヨーヴァ] | |||
プリイスコーヴイ ’01年村へ改組 | ? | ? | Приисковый | [プリイスコーヴイ] | |||
シラ地区
|
31,720 | 28,674 | Ширинский район | [シリーンスキー ラヨン] | |||
シラ町 | 9,496 | 9,168 | Шира | [シラー] | |||
ジェムチュジヌイ町 | 814 | 781 | Жемчужный | [ジムチュージヌイ] | |||
トゥイム町 | 4,738 | 3,900 | Туим | [トゥイーム] | |||
コムナール町 | 2,770 | 2,611 | Коммунар | [カムナール] | |||
ボグラード地区
|
16,286 | 15,441 | Боградский район | [バグラーツキー ラヨン] | |||
ウスチ=アバカン地区
|
52,694 | 40,399 | Усть-Абаканский район | [ウスチ=アバカーンスキー ラヨン] | |||
ソルスク市 ’03年直轄市に | 13,313 | (12,965) | Сорск | [ソールスク] | |||
ウスチ=アバカン町 | 14,913 | 15,451 | Усть-Абакан | [ウスチ=アバカーン] | |||
アスキズ地区
|
43,601 | 42,925 | Аскизский район | [アスキースキー ラヨン] | |||
アスキズ町 | 5,050 | 4,927 | Аскиз | [アスキース] | |||
ビスカムジャ町 | 1,990 | 1,866 | Бискамжа | [ビスカムジャー] | |||
ヴェルシナ・チョイ町 | 4,482 | 4,252 | Вершина Тёи | [ヴィルシーナ・チョーイ] | |||
アルタイ地区
|
23,894 | 23,383 | Алтайский район | [アルターイスキー ラヨン] | |||
ベヤ地区
|
21,100 | 21,448 | Бейский район | [ビェーイスキー ラヨン] | |||
タシトゥイプ地区
|
34,686 | 15,902 | Таштыпский район | [タシトゥイープスキー ラヨン] | |||
アバザ市 ’03年直轄市に | 18,052 | (17,129) | Абаза | [アバザー] |
年 | 変更事項 | 所属 | 変更のあった都市または旧都市など | 地区 | 市 | 町 |
1989年1月12日の地区・都市数 | 8 | 5 | 18 | |||
1993 | 都市から村へ改組 | オルジョニキーゼ地区 | オルジョニキーゼフスキー | - | - | -1 |
1995 | 都市から村へ改組 | アスキズ地区 | ベリトゥイルスキー | - | - | -1 |
1996 | 都市から村へ改組 | アスキズ地区 | バルィクサ、ビリクチュリ | - | - | -2 |
1997 | 都市から村へ改組 | ボグラード地区 | ソンスキー | - | - | -1 |
2001 | 都市から村へ改組 | オルジョニキーゼ地区 | プリイスコーヴイ | - | - | -1 |
2002年10月9日の地区・都市数 | 8 | 5 | 12 | |||
2003 | 地区所属市を共和国直轄市へ | ウスチ=アバカン地区 | ソルスク市 | - | - | - |
タシトゥイプ地区 | アバザ市 | - | - | - | ||
2008年1月1日の地区・都市数 | 8 | 5 | 12 |
関連ページ: 行政区画別人口 ハカシア共和国 |
都市人口ランキング | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ハカシア共和国は、ソ連時代にはクラスノヤルスク地方に属する「ハカス自治州」と呼ばれておりましたが、ソ連解体後の1992年にクラスノヤルスク地方から分離し「共和国」となりました。 名称からも分かるように、この共和国はトルコ系のハカス人が多く居住していますが、民族人口比ではロシア人が全人口の約8割を占めています。なお、1989年の国勢調査によると、ハカス人はロシア全土の総人口78,500人のうち、62,859人がこの共和国に居住しています。 共和国の1989年の国勢調査による、ハカス人とロシア人の人口比は、 |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
と記録されています。 | ||||||||||||||||||||||||||||
このページのトップへ▲ |
||||||||||||||||||||||||||||