トップページ露国都市人口往来記北西連邦管区 市別人口の推移連邦構成体一覧
ネネツ自治管区(地理概況と人口データ)


地理概況
位置 隣接する連邦構成体
北西連邦管区
ウラル連邦管区
名称 ネネツ自治管区 Ненецкий автономный округ [ニェーニツキー アフタノームヌイ オークルク]
創設 1929年6月15日
創設当初は「ネネツ民族管区」Ненецкий национальный округ、1977年12月7日より現名
中心都市 ナリヤン=マル市
総人口 2002年10月9日(国勢調査)   41,546人 2008年1月1日   42,019人
都市人口 2002年10月9日(国勢調査)   26,242人 2008年1月1日   27,147人
総面積 176,810平方キロ
地理状況 ネネツ自治管区はロシア欧北地域北東部、北極海系の白海、バレンツ海およびカラ海に面し東西に細長い。大部分が北極圏に位置する。管区内の地形は概ね低地であり、西部にチマン山脈の北端部、東端のユゴルスキー半島のパイ=ホイ山脈(最高点467m)、西端のカニン半島北部にカニン=カーメニ高地などの起伏があり、ボリシェゼムリスカヤ・ツンドラ、マロゼムリスカヤ・ツンドラの沼沢化した部分がある。
主要河川は中央部にペチョーラ川が流れ、ペチョーラ湾に注ぐ。ヴァシュトキヌィ諸湖、ゴロブナヤ・グバ湖、ウルデュシスコエ湖など小湖沼が多い。
ネネツ自治管区は永久凍土層が広がり、土壌は主にツンドラ―グライ土で、南西部はグライ化ポドゾル土。自治管区領域の4分の3以上がツンドラ地帯であり、コケ・小灌木や地衣類が植生。南部および南西部ではエゾマツや白樺の疎林を伴う森林ツンドラ地帯。
主要島嶼 コルグエフ島、ヴァイガチ島、マトヴェーエフ島、ドルギー島。
気候 冷涼な夏季と寒冷で長い冬を伴う亜北極帯気候。
1月の平均気温は南西部で−12度、北東部で−22度。
6月の平均気温は南部で+13度、北部で+6度。
年間降水量は約350mm。
資源 石油、ガス、泥炭、建築材料。
主要産業 南隣のコミ共和国から運ばれる木材の製材。石油採掘。燻製、塩漬け、缶詰などの魚肉加工。酪農。馬鈴薯、野菜、飼料用カブの栽培。トナカイの飼育、海洋漁業が伝統的に発達。
交通 鉄道は通っていない。舗装道路は千平方キロあたり僅か600m。ナリヤン=マル、アーデルマに空港あり。
主要港 ナリヤン=マル港(ペチョーラ川河口)、アームデルマ港(ユゴルスキー半島北端)
行政区画 2002年10月現在
1自治管区直轄市、地区設けていない
2008年1月現在
1自治管区直轄市、地区は設けていない
市町村数 2002年10月現在
3都市(1市2町)、17行政村
2008年1月現在
3都市(1市2町)、17行政村


ネネツ自治管区の都市、地区一覧

人口は2002年10月9日国勢調査結果、2008年1月1日推計による
市・町名 人口 ロシア語表記 [地名発音]
2002年 2008年
ナリヤン=マル市行政区 25,592 26,554 Нарьян-Мар [ナリャーンマール]
 ナリヤン=マル市 18,611 19,275 Нарьян-Мар [ナリャーンマール]
 イスカチェレイ町  6,981 7,279 Искателей [イスカーチェリェイ]
アームデルマ町 650 593 Амдерма [アームヂルマ]
上記以外の地域 15,304 14,872 - -


1989年以降の行政組織変更 (2008年1月1日現在、変更なし)

変更事項 所属 変更のあった都市または旧都市など 地区
1989年1月12日の地区・都市数 0 1 2
2002年10月9日の地区・都市数 0 1 2
2008年1月1日の地区・都市数 0 1 2


都市人口ランキング
1989年1月12日 人口
1 ナリヤン=マル市 20,012
2 イスカチェレイ町  8,855
3 アームデルマ町 5,469
都市人口合計 3都市 =1市2町) 34,336
2002年10月9日 人口
1 ナリヤン=マル市 18,611
2 イスカチェレイ町  6,981
3 アームデルマ町 650
都市人口合計 3都市 =1市2町) 26,242

2005年1月1日 人口
1 ナリヤン=マル市 18,977
2 イスカチェレイ町  7,164
3 アームデルマ町 617
都市人口合計 3都市 =1市2町) 26,758

2008年1月1日 人口
1 ナリヤン=マル市 19,275
2 イスカチェレイ町  7,279
3 アームデルマ町 593
都市人口合計 3都市 =1市2町) 27,147

関連ページ: 行政区画別人口 ネネツ自治管区

このページのトップへ▲