|
||
|
||||||||||
名称 | サハリン州 Сахалинская область [サハリーンスカヤ オーブラスチ] | |||||||||
創設 | 1932年10月20日 | |||||||||
中心都市 | ユジノ=サハリンスク(豊原)市 | |||||||||
総面積 | 87,101平方キロ (南樺太、千島列島、北方四島を含む) | |||||||||
総人口 | 2010年10月14日(国勢調査) 497,973人 | 2012年1月1日 495,402人 | ||||||||
都市人口 | 2010年10月14日(国勢調査) 397,106人 | 2012年1月1日 397,920人 | ||||||||
地理状況 | 極東ロシア南部、オホーツク海と間宮海峡に挟まれたサハリン(樺太)島、及び太平洋に面する千島列島、北海道北方四島からなる。ロシアで唯一の「島だけの州」。 サハリン島では北サハリン北部一帯に広がる北サハリン低地以外は山がちで、中部のトゥイミ川とポロナイ川(幌内川)以東に東サハリン山脈(東北山脈・最高点1609m)が連なり、両河川以西より島南端クリリオン(西能登呂)岬へ西サハリン山脈(西樺太山脈・最高点1330m)が聳える。また南部のユジノサハリンスクを挟み西サハリン山脈と平行してススヤ山脈(鈴谷山脈・最高点1047m)がある。 一方、千島列島は火山列島であり、北端のアトラソフ(阿頼度)島アライド岳(阿頼度岳)2339mは州の最高峰(かつては北海道最高峰)を為す。 サハリンの主河川は北部オホーツク海側にトゥイミ川、テルペニア(多来加)湾側にポロナイ川、ユジノサハリンスク一帯の南部中央凹地を北へ大タコイ(多古恵)川が、南のアニワ湾(亜庭湾)へはススヤ(鈴谷)川が流れる。サハリンのオホーツク海側平野部の海岸には、砂州で海洋と隔てられた潟湖(ラグーン)が発達。 |
|||||||||
気候 | モンスーン気候。夏季は季節風と海流の影響で湿度が高く、霧の発生が多い。冬期は一様に寒冷ながらも、対馬暖流の影響を受ける南西沿岸はやや温和。1月の平均気温は南部で−6度、北部では−24度。7月の平均気温は南部で+19度、北部では+10度。年間降水量は平地では約600mm、山岳部で1200mm。 | |||||||||
資源 | サハリン北東部一帯は世界有数の油田地帯。サハリン西岸および南部一帯は石炭の産地。千島列島に温泉。 | |||||||||
主要産業 | 石油、石炭鉱業、船舶修理、木材・パルプ生産、漁業、食品加工。 | |||||||||
主要島嶼 | サハリン島(樺太)、モネロン(海馬)島、チュレニー(海豹)島、千島列島(占守、幌筵、松輪、新知、得撫など)、北方四島(択捉、国後、色丹、歯舞諸島) | |||||||||
主要港湾 | コルサコフ(大泊)、ホルムスク(真岡)、ネヴェリスク(本斗)、ウグレゴルスク(恵須取)、ポロナイスク(敷香)、アレクサンドロフ=サハリンスキー、モスカリヴォ | |||||||||
鉄道 | コルサコフからノグリキに至る東部縦貫鉄道の他にシネゴルスク、ブイコフの両支線。日本海側をシェブニノからイリインスキーまで西部縦貫線とイリインスキー地峡の北部横断線。 | |||||||||
行政区画 | 2002年10月現在 9州直轄市、17地区 |
2010年10月現在 9州直轄市、17地区 |
||||||||
市町村数 | 2002年10月現在 48都市(18市、30町)、60行政村 |
2010年10月現在 20都市(15市、5町) |
サハリン州の都市、地区一覧 |
青字は日本名、人口は2002年10月9日,2010年10月14日国勢調査結果による |
都市名・地区名 | 人口 | ロシア語表記 | [地名発音] | ||||
2002年 | 2010年 | ||||||
州直轄市、およびそれに属する町 | |||||||
ユジノ=サハリンスク市行政区 | 182,576 | 189,010 | Южно-Сахалинск | [ユジナサハリーンスク] | |||
ユジノ=サハリンスク市 豊原 | 175,085 | 181,728 | Южно-Сахалинск | [ユジナサハリーンスク] | |||
シネゴルスク 川上炭山 ’04年村へ改組 | 2,597 | ? | Синегорск | [シニゴールスク] | |||
コルサコフ市 大泊 | 36,652 | 33,526 | Корсаков | [コールサカフ] | |||
ホルムスク市 真岡 | 35,141 | 30,937 | Холмск | [ホールムスク] | |||
オハ市 | 27,963 | 23,008 | Оха | [アハー] | |||
ネヴェリスク市 本斗 | 18,639 | 11,682 | Невельск | [ニェーヴィリスク] | |||
ポロナイスク市 敷香 | 17,954 | 16,120 | Поронайск | [パラナーイスク] | |||
ウグレゴルスク市 恵須取 | 13,396 | 10,381 | Углегорск | [ウグリゴールスク] | |||
アレクサンドロフスク=サハリンスキー市 | 12,826 | 10,613 | Александровск-Сахалинский | [アリクサーンドラフスクサハリーンスキー] | |||
ドリンスク市 落合 | 12,555 | 12,200 | Долинск | [ドーリンスク] | |||
|
|||||||
サハリン島(14地区) | |||||||
オハ地区
|
5,526 | 2,847 | Охинский район | [アヒーンスキー ラヨン] | |||
コレンド ’04年村へ改組 | 38 | ? | Колендо | [コレンド] | |||
ヴォストーチヌイ ’04年村へ改組 | 994 | ? | Восточный | [ヴァストーチヌイ] | |||
トゥンゴル ’04年村へ改組 | 1,405 | ? | Тунгор | [トゥンゴール] | |||
エハビ ’04年村へ改組 | 539 | ? | Эхаби | [エハービ] | |||
ノグリキ地区
|
13,576 | 12,124 | Ногликский район | [ノーグリクスキー ラヨン] | |||
ノグリキ町 | 10,729 | 10,231 | Ноглики | [ノーグリキ] | |||
カタングリ ’04年村へ改組 | 903 | ? | Катангли | [カターングリ] | |||
アレクサンドロフスク=サハリンスキー地区
|
4,687 | 2,791 | Александровск-Сахалинский район | [アリクサーンドロフスクサハリーンスキー ラヨン] | |||
ムガチ ’04年村へ改組 | 1,734 | ? | Мгачи | [ムガーチ] | |||
ドゥエ ’04年村へ改組 | 207 | ? | Дуэ | [ドゥーエ] | |||
トゥイモフスコエ地区
|
19,099 | 16,212 | Тымовский район | [トゥイーマフスキー ラヨン] | |||
トゥイモフスコエ町 | 8,532 | 7,855 | Тымовское | [トゥイーマフスコエ] | |||
スミルヌィフ地区
|
15,063 | 13,142 | Смирныховский район | [スミルヌィッホフスキー ラヨン] | |||
スミルヌィフ町 気屯 | 7,561 | 7,399 | Смирных | [スミルヌィッフ] | |||
ウグレゴルスク地区
|
16,804 | 12,156 | Углегорский район | [ウグリゴールスキー ラヨン] | |||
シャフチョルスク市 塔路 | 10,643 | 8,382 | Шахтёрск | [シャフチョールスク] | |||
ボシニャコヴォ 西柵丹 ’04年村へ改組 | 1,584 | ? | Бошняково | [バシニャコーヴァ] | |||
テリノフスキー 北小沢 ’04年村へ改組 | 220 | ? | Тельновский | [チリノーフスキー] | |||
ウダールヌイ 大平 ’04年村へ改組 | 550 | ? | Ударный | [ウダールヌイ] | |||
ポロナイスク地区
|
10,857 | 7,811 | Поронайский район | [パラナーイスキー ラヨン] | |||
レオニドヴォ 上敷香 ’04年村へ改組 | 1,363 | ? | Леонидово | [リアニーダヴァ] | |||
ガスチェロ 内路 ’04年村へ改組 | 1,107 | ? | Гастелло | [ガスチェーラ] | |||
チフメネヴォ 内川 ’04年村へ改組 | 858 | ? | Тихменево | [チフミェーニヴァ] | |||
ヴァフルシェフ町 | 3,064 | 2,245 | Вахрушев | [ヴァーフルシェフ] | |||
ヴォストーク ’04年村へ改組 | 2,953 | ? | Восток | [ヴァストーク] | |||
マカロフ地区
|
9,774 | 8,579 | Макаровский район | [マカーラフスキー ラヨン] | |||
マカロフ市 知取 | 7,271 | 6,705 | Макаров | [マカーラフ] | |||
トマリ地区
|
11,678 | 9,457 | Томаринский район | [タマリーンスキー ラヨン] | |||
トマリ市 泊居 | 5,338 | 4,541 | Томари | [タマリー] | |||
クラスノゴルスク 珍内 ’04年村へ改組 | 3,611 | ? | Красногорск | [クラスナゴールスク] | |||
イリインスキー 久春内 ’04年村へ改組 | 904 | ? | Ильинский | [イリーンスキー] | |||
ドリンスク地区
|
15,649 | 13,699 | Долинский район | [ドーリンスキー ラヨン] | |||
ヴズモーリエ 白浦 ’04年村へ改組 | 805 | ? | Взморье | [ヴズモーリエ] | |||
ブイコフ 内淵 ’04年村へ改組 | 4,964 | 4,101 | Быков | [ブイカフ] | |||
ウグレザヴォーツク 東内淵 ’04年村へ改組 | 1,711 | ? | Углезаводск | [ウグリザヴォーツク] | |||
ソコル 大谷 ’04年村へ改組 | 3,430 | 3,468 | Сокол | [ソーカル] | |||
ホルムスク地区
|
14,672 | 10,988 | Холмский район | [ホールムスキー ラヨン] | |||
チェーホフ 野田 ’04年村へ改組 | 4,944 | 3,389 | Чехов | [チェーハフ] | |||
ヤブロチヌイ 蘭泊 ’04年村へ改組 | 2,191 | ? | Яблочный | [ヤーブラチヌイ] | |||
プラヴダ 広地 ’04年村へ改組 | 2,563 | ? | Правда | [プラーヴダ] | |||
ネヴェリスク地区
|
8,225 | 5,876 | Невельский район | [ニェーヴィリスキー ラヨン] | |||
ゴルノザヴォーツク 内幌 ’04年村へ改組 | 6,051 | 4,389 | Горнозаводск | [ガルナザヴォーツク] | |||
シェブニノ 南名好 ’04年村へ改組 | 1,250 | ? | Шебунино | [シブーニナ] | |||
アニワ地区
|
15,272 | 17,533 | Анивский район | [アニーフスキー ラヨン] | |||
アニワ市 留多加 | 8,084 | 9,115 | Анива | [アニーヴァ] | |||
コルサコフ地区
|
8,684 | 7,885 | Корсаковский район | [カルサーカフスキー ラヨン] | |||
オジョルスキー 長浜 ’04年村へ改組 | 1,785 | ? | Озерский | [アジョールスキー] | |||
ノヴィコヴォ 弥満 ’04年村へ改組 | 853 | ? | Новиково | [ノヴィコーヴァ] | |||
千島列島および北方四島(3地区) | |||||||
北クリル地区
|
2,592 | 2,536 | Северо-Курильский район | [セヴィラクリーリスキー ラヨン] | |||
セヴェロ=クリリスク市 柏原 | 2,592 | 2,536 | Северо-Курильск | [セヴェラクリーリスク] | |||
クリル地区
|
7,108 | 7,359 | Курильский район | [クリーリスキー ラヨン] | |||
クリリスク市 紗那 | 2,233 | 2,070 | Курильск | [クリーリスク] | |||
南クリル地区
|
9,727 | 9,501 | Южно-Курильский район | [ユジナクリーリスキー ラヨン] | |||
ユジノ=クリリスク町 古釜布 | 5,751 | 5,832 | Южно-Курильск | [ユジナクリーリスク] |
年 | 変更事項 | 所属 | 変更のあった都市または旧都市など | 地区 | 市 | 町 |
1989年1月12日の地区・都市数 | 17 | 19 | 34 | |||
1989 | 村から都市へ昇格 | アニワ地区 | ノヴォアレクサンドロフスク町、ルゴヴォエ町 | - | - | +2 |
1992 | 都市から村へ改組 | マカロフ地区 | ヴォストーチヌイ | - | - | -1 |
1993 | 都市から村へ改組 | ウグレゴルスク地区 | レソゴルスク(レソゴルスコエと改称) | - | -1 | - |
スミルヌィフ地区 | ブユクルィ | - | - | -1 | ||
1995 | 編入および移管 | アニワ地区 | ノヴォアレクサンドロフスク町、ルゴヴォエ町をユジノ=サハリンスク市に編入し、アニワ地区のユジノ=サハリンスク市以北の農村地域をユジノ=サハリンスク市行政区に移管 | - | - | -2 |
都市の廃止 | オハ地区 | 1995年5月28日発生のサハリン大地震に伴う震災により、ネフチェゴルスク町の復興を断念、廃止 | - | - | -1 | |
1998 | 都市から村へ改組 | ネヴェリスク地区 | ヤスノモルスキー | - | - | -1 |
2002年10月9日の地区・都市数 | 17 | 18 | 30 | |||
2004 | 都市から村へ改組 | ユジノ=サハリンスク市行政区 | シネゴルスク | - | - | -1 |
オハ地区 | コレンド、ヴォストーチヌイ、トゥンゴル、エハビ | - | - | -4 | ||
ノグリキ地区 | カタングリ | - | - | -1 | ||
アレクサンドロフスク=サハリンスキー地区 | ムガチ、ドゥエ | - | - | -2 | ||
ウグレゴルスク地区 | ボシニャコヴォ、テリノフスキー、ウダールヌイ | - | - | -3 | ||
ポロナイスク地区 | レオニドヴォ、ガスチェロ、チフメネヴォ、ヴォストーク | - | - | -4 | ||
トマリ地区 | クラスノゴルスク、イリインスキー | - | -1 | -1 | ||
ドリンスク地区 | ヴズモーリエ、ブイコフ、ウグレザヴォーツク、ソコル | - | - | -4 | ||
ホルムスク地区 | チェーホフ、ヤブロチヌイ、プラヴダ | - | -1 | -2 | ||
ネヴェリスク地区 | ゴルノザヴォーツク、シェブニノ | - | -1 | -1 | ||
コルサコフ地区 | オジョルスキー、ノヴィコヴォ | - | - | -2 | ||
2010年10月14日の地区・都市数 | 17 | 15 | 5 |
都市人口ランキング | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
サハリン州といえば、わが国の地図帳では「二重国境線」が引かれている地域です。 一本目の国境線は、北海道と樺太の間の宗谷海峡と、択捉島と得撫島の間の択捉海峡に引かれているもので、ここまでが「日本の領土」という見解に基づくものです。 二本目の国境線は、樺太の北緯50度線と、占守島とカムチャツカ半島ロパトカ岬の間の占守海峡に引かれているもので、これ以北は「ロシアの領土」と認めている線です。 そこで一本目と二本目の国境線の間に位置する南樺太と中・北千島については、第二次世界大戦の末期の1945年8月9日にソ連が日ソ中立条約を一方的に破棄し、日本の降伏後の同年9月まで侵攻し、これらの地を占領。その後、1951年9月8日調印のサンフランシスコ講和条約において日本はこれらの領土を放棄しましたが、この条約に当時のソ連は調印しなかったために、戦勝国側調印国48か国の「預かりの地」となり、ソ連そして後にロシアの実効支配を黙認しながらも「所属未定地」として解釈している地域です。 但し、実際にはソ連解体後の2001年1月29日、この地域に日本国外務省の在外公館「在ユジノ・サハリンスク総領事館」が開設したことに象徴されるようにロシア領土とみなされています。 |
凡例 | ||
|
||
(注) この地図は現在のロシア統治下のサハリン州の地区分けを示しただけのもので、北方4島の現状を「是」とする意図はございません。 |
参考データ 行政区画の面積と人口密度 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サハリン州の行政区画の面積と人口密度のデータを参考までに掲載します。 サハリン州合計面積は州内全直轄市と地区の合計数値(有効10km2ま)であり、公表されている州の面積データ(87,100km2)とは差があります。 地区欄の背景色の色分けは、上記サハリン州地区区分図に準じます。人口データは2006年1月1日現在 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
関連ページ: 行政区画別人口 サハリン州 |
|
このページのトップへ▲ |