トップページ露国都市人口往来記
全ロシア 1099市一覧

ロシア全土には、ロシア語で“город”[ゴーラト] と呼ばれる1099の市(サンクト=ペテルブルク市に含まれる市内9市を合わせると1108市)があります。
全1099市について、市名(カタカナ、ロシア語併記)、都市の創立年、位置(北緯・東経)、郵便番号、電話市外局番、人口についてのデータベースを提供致します。

ロシアの8連邦管区別に以下の各表にまとめておりますが、各表とも文字のサイズを小さめで表示することをお薦めします。
市の配列は、各連邦構成体ごとに人口の多い順で並べました。また、連邦構成体は日本に近い所から、遠方の順に(つまり東から西へ)、なるべく途切れないように配列しました。

目   次

極東連邦管区 66
07.12.27
更新
シベリア連邦管区 130
09.10.12
更新
ウラル連邦管区 115
07.12.27
更新
沿ヴォルガ連邦管区 198
09.10.12
更新
南連邦管区 79
10.01.26
更新
北カフカス連邦管区 56
10.01.26
掲載
中央連邦管区 310
09.10.12
更新
北西連邦管区 145
07.12.27
更新


市名日本語カナ索引



表 示 例

市名 創建 位置 通信 人口
カタカナ表記 ロシア語表記 都市創立 北緯 東経 郵便番号 電話局番 2007年1月

沿海地方  Приморский край    12市
ウラジオストク Владивосток 1860年 43°12' 131°58' 690000 4232 △580,821
ナホトカ Находка 1941年 42°53' 132°49' 692900 4236 170,013


凡   例

(表題部分)
連邦構成体
連邦構成体の名称を日本語とロシア語で併記しております。
市の数および人口のデータは2007年1月1日推計人口ですが、
自治管区を含む各州、地方のものは、それらを除いています。
ロシア語表記部分には公式ウエブサイト等の現地HPへのリンクを張っているものがあります。
市  名 市の名称をカタカナおよび、ロシア語で表記しました。
カタカナ表記については、現地発音の如何に係わらず、ロシア語の綴り字をそのままカタカナに置き換えましたが、正確な転字は不可能で、カナ置き換えの基準は拙ページ「ロシア地名の日本語表記について」に述べたものに準じるものとします。
都市創立 都市の創立を西暦年で示しますが、市制施行年とは異なります。
但し、記述年はロシア側によるもので、領土問題等のある地域のものは、係争相手国の主張するものと相違がある場合も考えられますので、注意が必要です。
年を特定していないものの表示例は以下の通りとします。
○世紀 ○世紀の創立であることを示します。
○世紀初 ○世紀の初頭の創立であることを示します。
○世紀前 ○世紀の前半の創立であることを示します。
○世紀中 ○世紀の中頃の創立であることを示します。
○世紀後 ○世紀の後半の創立であることを示します。
○世紀末 ○世紀の末頃の創立であることを示します。
△△年代 △△年代の創立であることを示します。
△△以前 △△年以前の創立であることを示します。
△△以後 △△年以降の創立であることを示します。
創立時期の分らないことを示します。
位 置 位置の北緯と東経を分単位で表示しました。
例にあるウラジオストク市は「北緯43度12分、東経131度58分」に位置していることを示します。
郵便番号 ロシアに於ける6桁の郵便番号を表示しましたが、それぞれ代表的な番号です。大都市では市内に他の郵便番号も数多く存在します。
電話局番 ロシアに於ける10桁の電話番号のうち、市外局番(都市コード)を示します。
因みに、ロシア西部に「0」で始める市外局番も存在しますが、ロシアへ国際電話をかける場合は「0」を省略しません。
また、ロシア国内で同一連邦構成体内の市外へかける場合には、別途の市外局番が存在します。
人口 各市の2007年1月1日に於ける推計人口を示します。
但し、一部の市域には、他都市や農村部を含んだりするものもありますが、ここに示した人口値はその都市(主市)の集落の都市人口のみのデータです。
人口値の頭に△印を付したものは、2002年10月9日国勢調査人口に比べて少ないものを示します。但し、市域の拡大や縮小など領域の変更に伴う人口の増減は考慮しておらず、実質的には人口減少にあるものの市域の拡大により市人口が増加したものは、人口増加したものとして捉えて△印を付していません。


例1: 市域の拡大による人口増加(実質的には人口減少にあります)
クラスノヤルスク地方ノリリスク市の場合 209,347 (2007.01.01) > 134,832 (2002.10.09)

2002年10月9日国調人口 134,832
2005年1月1日推計人口 131,935
 ↓ 市域の拡大 2市(タルナフ市、カイエルカン市)を編入
2006年1月1日推計人口 213,153
2007年1月1日推計人口 209,347

例2: 市域の縮小のある場合
アルタイ地方バルナウル市の場合 △600,137 (2007.01.01) < 600,749 (2002.10.09)
2002年10月9日国調人口 600,749
 ↓ 市域の拡大 4町(ユージヌイ町、ノヴォシリカートヌイ町、ナウーチヌイ・ゴロドーク町、ザトン町)を編入
2005年1月1日推計人口 631,221
 ↓ 市域の縮小 2町(ユージヌイ町、ナウーチヌイ・ゴロドーク町)を再分離
2006年1月1日推計人口 604,187
2007年1月1日推計人口 600,137

その他、市名欄の背景色を用いて、市の種類を「直轄市」「地区に属する市」「閉鎖市」の3つに分類しています。
連邦構成体の直轄市 中心都市 地区に属する市 閉鎖行政地域組織に属する閉鎖市
そのうち、「地区に属する市」に分類したものの一部には、実際には地区に属さずに他市(例外なく直轄市)行政区域に属するものもあります。
分りやすく「主市」と「従属市」の関係と言えるかもしれません。2002年10月9日の全露国勢調査時点でこの関係にある組合わせは16組ありましたが,その後に「主市」への統合(ノリリスク、ドンスコイ),「従属市」の分立(レーニンスク=クズネツキー),「従属市」の「町」への格下げ(バルチースク市のプリモルスク),「主市」の「地区に属する市」への降格(ソビンカ)の例があり,2009年1月1日の時点でこの関係にある組合わせは以下の11組です。

人口は2007年1月1日現在
所属連邦構成体 主市とその人口 従属市とその人口
イルクーツク州 チェレムホヴォ 54,842 スヴィルスク 14,507
ニジネウジンスク 37,776 アルザマイ 7,191
タイシェト 37,013 ビリュシンスク 9,477
ケメロヴォ州 グリエフスク 25,923 サライル 9,082
スヴェルドロフスク州 レヴダ 61,768 デグチャルスク 15,856
ヴェルフニャヤ・プィシマ 57,918 スレドネウラリスク 19,783
クーシヴァ 33,618 ヴェルフニャヤ・トゥラー 10,676
カルピンスク 29,588 ヴォルチャンスク 10,302
キロヴグラード 22,276 ヴェルフニー・タギル 12,317
カラチャイ=チェルケス共和国 カラチャエフスク 20,264 テベルダ 7,448
ヴォログダ州   ヴェリーキー・ウスチュグ 32,145 クラサーヴィノ 7,966



人口1万人以上の町一覧

ロシアにおいて都市とは「市」(город[ゴーラト])だけではありません。
市制施行がなされていない「都市型集落」(Посёлок городского типа [パショーロク ガラツカヴァ チーパ])と呼ばれるものも都市です。

当サイトでは「都市型集落」を便宜上「町」と意訳していますが、
2002年10月9日現在では、都市の総数は2940で、そのうち「町」は1842(「市」は1098)あり、そのうち約半数が人口5千人以上のもので、それらの中には人口2万人を越えるものも少なくなく、一方で人口1万人に満たない「市」が133市あることから、「市」よりはるかに規模の大きい「町」も存在することが分ります。(下表参照)

人口規模 総数 5,000人
以下
5,000〜
9,999人
10,000〜
19,999人
20,000〜
49,999人
1098 32 101 277 358
合計人口 95,916,477 110,800 771,636 4,093,660 11,646,520
1842 988 582 247 25
合計人口 10,512,572 2,543,067 4,108,345 3,230,775 630,385
都市(市+町) 2940 1020 683 524 383
合計人口 106,429,049 2,653,867 4,879,981 7,324,435 12,276,905
人口規模 50,000〜
99,999人
100,000〜
249,999人
250,000〜
499,999人
500,000〜
999,999人
1,000,000人
以上
163 92 42 20 13
合計人口 11,083,221 13,816,570 14,574,474 12,403,523 27,416,073
0 0 0 0 0
合計人口 0 0 0 0 0
都市(市+町) 163 92 42 20 13
合計人口 11,083,221 13,816,570 14,574,474 12,403,523 27,416,073


以下のページでは、都市のうち、2002年10月9日現在の人口が1万人以上の「町」をご紹介します。

なお、2002年10月国勢調査以降も行政単位の変化があり、2007年現在では合計で都市総数2443(1095市1348町)となっておりますが、これらの変更は反映しておりません。

目   次

極東・シベリア・ウラル連邦管区 109
04.10.07
更新
沿ヴォルガ・南・北カフカス連邦管区 80
04.10.07
更新
中央・北西連邦管区 83
06.04.23
更新



表 示 例

都市(町)名 状況 位置 通信 人口
カタカナ表記 ロシア語表記 市に属すものは
その市名
北緯 東経 郵便番号 電話局番 2002年10月
スヴェルドロフスク州   12町 (2001年1月 12町) 人口最小市:ヴェルホトゥーリエ 7,815
レフチンスキー Рефтинский アズベスト 57°05' 61°40' 624285 ? △17,968
コリツォーヴォ Кольцово エカテリンブルグ 56°45' 60°49' 620910 ? △14,735
アルチ Арти 地区中心 56°26' 58°34' 623340 34395 △13,790


凡   例

データの表示方法は前出の「1099市一覧」に準じますが、都市創設欄に代わって「状況」の欄を作りました。また、人口順位の欄は作成できませんでした。
連邦構成体 連邦構成体の名称および、2002年10月9日国勢調査結果人口1万人以上の「町」の数および、2001年1月推計人口での人口1万人以上の「町」の数。また、比較のため同一連邦構成体内の「市」のうちで人口規模の最小のものを書いています。
都市(町)名 「町」の名称をカタカナおよび、ロシア語で表記しました。
カタカナ表記については、現地発音の如何に係わらず、ロシア語の綴り字をそのままカタカナに置き換えましたが、正確な転字は不可能で、カナ置き換えの基準は拙ページ「ロシア地名の日本語表記について」に述べたものに準じるものとします。
状況 「町」には地区(район[ラヨン]、日本の「郡」に相当)に属するものと、近傍の「市」に属するものがあります。
このうち、「市」に属するものはその市名を表し、また、「地区」に属するもののうち、その中心都市となっているものは「地区中心」とし、「-」はそれ以外の「町」を表します。
位 置 位置の北緯と東経を分単位で表示しました。
例にあるレフチンスキー町は「北緯57度05分、東経61度40分」に位置していることを示します。
郵便番号 ロシアに於ける6桁の郵便番号を表示しましたが、それぞれ代表的な番号です。
電話局番 ロシアに於ける10桁の電話番号のうち、市外局番(都市コード)を示します。
因みに、ロシア西部に「0」で始める市外局番も存在しますが、ロシアへ国際電話をかける場合は「0」を省略しません。
また、ロシア国内で同一連邦構成体内の市外へかける場合には、別途の市外局番が存在します。
人口 各市の2002年10月9日国勢調査に於ける人口を示します。
Upを付した町は、2001年1月推計では人口1万人に満たず、2002年国勢調査で新たに1万人を越えた町を示します。
人口値の頭に△印を付したものは、2001年1月1日推計人口に比べて少ないものです。
(住民登録による推計人口と国勢調査人口とでは、単純に増減の比較はできません。)


このページのトップへ▲